イラストタイトル/ストレートボブ。
ボブ4種第2回、ラストを飾る4作目はストレートボブ。
ザ・キングオブボブといったところでしょうか、定番スタイルだと思います。
前髪ぱっつんなどでも合うので面長な人が似合うそうですね。
イラスト的にもこのイラストの髪の感じは上手くいたと思います。
髪の内側の暗くなっているゾーンがお気に入り。
この感じが毎回出せるかといったらそうじゃないんですよね、難しいものです。
The secret to art is that it’s an illusion.
ボブ4種第2回、ラストを飾る4作目はストレートボブ。
ザ・キングオブボブといったところでしょうか、定番スタイルだと思います。
前髪ぱっつんなどでも合うので面長な人が似合うそうですね。
イラスト的にもこのイラストの髪の感じは上手くいたと思います。
髪の内側の暗くなっているゾーンがお気に入り。
この感じが毎回出せるかといったらそうじゃないんですよね、難しいものです。
ボブ4種第2回、3作目はショートボブガール。
ショートボブは耳かけなどで大人なフォルムですっきりとした印象なのが魅力。
もともとロングだった人がショートにするのって結構勇気いるみたいですが、
こういったふんわりショートボブなら割とハードル低いかもしれませんね。
待ち合わせ時刻は30分前に過ぎていて、
少し背中と額には汗が滲んでいた。
全速力で走るのはさすがに人目をはばかられるから少し早めに歩いていた。
この遅刻癖はいつもどおりだが、今回の待ち合わせは少し特別だった。
一応友人ではあるが今回初めて2人で出かけることになる。
デートだったらよかったが、一応共通の目的のため。
LINEで遅れる旨は伝えていたが、返事はなかったから怒っているかもしれない。
まいったな、この遅刻癖は知らないだろうから呆れているだろうきっと。
姿が見える位置まできて、彼女がスマホをいじっているのが見える。
僕はその姿を見てこう考えた、彼女は今心底この遅刻野郎に呆れていて、
きっとGoogle検索で遅刻野郎の効果的な対処法を調べるか、
共通の友人に、あのハワイアンタイムビリーバーに時間の大事さを教えてやってくれと愚痴をこぼしていることだろう。
近くまできても気づいてなかったから、
一声かけて今ここにきたことを知らせる。
スマホを見ていた彼女の瞳が動いた。
僕の予想では振り向いた顔は少し呆れている。
スマホから離れた瞳がこちらに向きつつ同時に顔もこちらを向いた。
少し風も吹いていて、髪がすこしだけ風に流れた。
ボブ4種第4作目、切りっぱなしボブでございます。
襟足の切り口をあえてザクッと感を残すおしゃれな雰囲気の魅力が特徴。
ちなみにこの切りっぱなしボブの子は僕がいつも描いている青髪ヘッドホンガールです。
4連作シリーズでも結構登場しているので今回も登場させました。
いわゆる「うちの子」的な存在ですので、なんとなくこれまでの3作で描いた性癖発表はやめたいと思います。
代わりに浜ちゃんの成績発表するときの掛け声みたいに言ってみます。
せいへきはっぴょおぉぉぉおおおお!!!!!!!!!(びっくりするくらいつまらない字面だったのでもうボブは描かないかもしれません)
ボブ4種詰め合わせ第3作目、平行カットボブです。
丸みを帯びた可愛らしいシルエットで、襟足が平行まっすぐにカットしてあるのが特徴。
黒髪ボブというワードでこんな感じを想像する人も少なくないのではないでしょうか。
僕が描いたこの平行ボブのガールは目つき鋭く強気な感じですね。
このするどい眼光でありながらも、その瞳の奥には優しさがある眼光に睨みつけられたいものです。